こたつ作りその3−完成−

研磨作業と、天板の塗装を終えましたー!
いやはや、もう私にとってはなかなかの力作!というか、簡単でしたがものすごくお気に入りの家具が出来ました☆

天板は直前までついに市販の自然塗料のリボスカルデットを購入しよう、と思っていたのを思いつきで変更し、柿渋+蜜蝋ワックス仕上げにしました。
値段と内容がどうしても納得できない市販の自然塗料。私はやっぱり蜜蝋ワックス、柿渋、キヌカが一番しっくり来るようです。混ぜものが少なく自分でも作れそう。身近な素材で作られている、というのが理由です。

やぐら部分はこんな感じに。
ヒーター上のボードは前の炬燵のを再利用。あと少しカットしてサイズ合わせします。
この升目作り、そろそろ切り込みを入れてはめ込んで一気に作っても良かったなー。端のパーツ四本ははめ込んでポンド留めです。大丈夫でしょうー。

遠目で見るとこんな感じ。

天板をのっけて。
土台は無塗装。炬燵シーズンが終わってからそのまんまか、キヌカか蜜蝋ワックスを塗るか考えようと思います。って、本当は天板と同じ色がいいかなぁー。やっぱり磨き上げたまんまの白木が好きなんですよねー。自然に色褪せたり焼けたり。わざわざ色を付けるんじゃなくて。
そだ、炬燵シーズンオフになったら天板着替えてもいいかも☆

やーうれしいー!
ほんとに。
by spinninglife
| 2011-12-02 19:57
| 製作記録
三男二女の母。高校生から始めた冷えとりライフで、下の4人は自力出産。体温を下げないライフスタイルを心がけています。ヘンプのこども&おとなふんどし、天然石アクセサリーの小さなお店open。オーダー受付中。
by まいこ
memo
カテゴリ
全体はじめまして
日々
製作記録
冷え取り
マタニティライフ
shop案内
手仕事道具・本・材料ねた
愛用品
食
冷えとり
菜園ノート
星(占星術)
未分類
タグ
ハンドメイドベビー・子供服(100)木工(68)
妊娠・出産記録(第5子)(44)
妊娠・出産記録(第4子)(35)
ハンドメイド小物(32)
手紡ぎ(26)
編み物(24)
草木染め(16)
委託販売(16)
整理収納(16)
記念日(13)
トルネィオ(10)
ハンドメイド大人服(9)
布・糸・パターンデータ(9)
ホームスクール(8)
ハンドメイドtips・コツ(8)
ハンドメイド女の子服(4)
おでかけ(4)
布おむつ・おむつなし育児(3)
ハンドメイド布おむつ(2)
:
検索
以前の記事
2018年 02月2017年 01月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
more...
外部リンク
- tiny-ちいさなおみせ...
- 冷え取りライフ
- A.PINETREE
- てくてくいこう
- 田舎で縫う暮らしはじめます。
- Paseo de man...
- 日々のキヲク+
- Photo plus D...
- mori-no-komi...