人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冬の里山

冬の里山_a0243388_00022835.jpeg
今日も今日とて寒かったですねー。
ここら辺特に雪が積もっていて、通勤の高速で1人雪を振り落としながら走っていました。
後ろの車に降りかかってました。
すみませんw






# by spinninglife | 2018-02-14 00:02 | 日々

フェイクな悩み

フェイクな悩み_a0243388_21405615.jpeg
こんばんは☺︎
土日は子どもたちの習い事の役員仕事や送迎やらで、母親感を堪能して過ごすluccaです♪
生きてる時点で自己満、ですです。笑

私は普段かなり呑気にゆる子育てをしているんですが、
この数日は珍しく悩みました〜。
自分の子育てに関してや、子どもの将来、、、
これで良いのだろうか?これで良かったのだろうか?
と。

子育てって
本当にいっくらでも悩もうと思えば悩めますよねぇ。

今回は誰かに答えを教えてもらいたくてたまらなくなって、どなたかのセッションを受けようかと思ったくらいぐっと深く悩みました。けれど私が受けたい!と思う方々は数ヶ月待ち。
ああ待てない。
ああすぐに答えが欲しい。
と、数件の本屋をはしごして延々とピンとくるものを探していました。

私はとにかくせっかちで、うじうじ悩む時間すらさっさと終わらせたいのですよ。

元々本がすごく好きで本屋さんへ行くと欲しい本がいくらでも見つかるんだけど、今日に限って全く見つからない。

途中から、薄々、いやハッキリと自覚してたんですがね。答えはもう自分自身で分かってる
って事を。

観念して、一個一個内側を辿っていきました。そしたら
あっという間に見つかった 悩みの元となってる感情。
それは

「母親として不合格だと思われたくない」
「良い母親だと思われたい」

ただそれだけ。でした。
外からの評価を恐れるあまり、発生した悩み。

子育ての悩みはフェイク。


その本心に気づいた途端、嘘みたいにモヤモヤがなくなってました。これだからパッカーンはすごい。
で、中でも私が一番評価を気にしている相手が
夫、
だったんだな。って。
それに心底気づいたら、夫に対するモヤモヤもすっかり無くなっていました。


悩み、それ自体がフェイクであることって
とっても、多いですを
子育てに対する悩みが発生したら
それは親である自分自身が褒められたい、認められたいという欲求からじゃないか??
と一度疑ってみることは 解決の糸口発見に
大変役に立ちます。

改めて実感した次第です。


でも結局
子どものことで悩んでる自分を感じて
楽しんでもいるんだなー149.png





# by spinninglife | 2018-02-11 23:56 | 日々

夫婦喧嘩、ではなく夫婦ディスカッションなのだ。


夫婦喧嘩、ではなく夫婦ディスカッションなのだ。_a0243388_02563589.jpeg
先程まで夫婦で話し合いをしていました。笑
きっかけは子育てにおける価値観の違い。
私達夫婦は誰もが呆れるほどコミュニケーション下手な組み合わせでして。苦笑
元々私は水星含めた4天体が射手座なので、有意義な意見交換やディスカッションや語り合いは大好き。
がしかし夫が大の苦手なのと、まあそういう相性を持っているわけなんですよね。

星読みでそれぞれに生まれ持った個性がある事を知り、読み深め、今は感情のまま即座に反応したりぶつけたりせずに済むようになりました。
自分を、パートナーを、子どもを少し違った視点から眺め、一旦一呼吸置いて、アップじゃなくて、引きで感じてみる。という事は常々意識しています。
だけれど、自分の感じた感情には蓋をしない誤魔化さない。感情がワッと溢れる時は自分の中の何かしらの想いが反応した証拠なのでそこを点検していく。
単純に相手にそれをぶつけない。投影しない。
という事も大切にしています。

言葉を使うこの時代の地球に生きている限り、
言葉でのコミュニケーションは必要不可欠。
言わなくても察してよ。
っていう男女の発想は、残念ながら怠慢。
やって欲しい事は、イライラするくらいならきちんと伝えないと。
女は察してほしい生き物とはよく聞く言葉ですが、
いやいや、男性側もだよ。とつくづく思うのでした。

エネルギーたくさん使ったけれど
コミュニケーションを取れて良かったです。
寝よっと173.png


# by spinninglife | 2018-02-10 02:55 | 日々

5人の子どもたちとのあれこれ綴り。の前に近況を。

5人の子どもたちとのあれこれ綴り。の前に近況を。_a0243388_01002972.jpeg
いやーー寒いですね。
久しぶりに近況を綴っていこうかと、管理ページを開きました。お久しぶりです。
ブログ新たに始めたいなーとふと思ったのですが、どのブログにするか決めるまで、ここに書こうと思います。
下の記事から一年が経ちましたので改めて近況を。笑

長男高1
次男中2
三男小6
長女小4
次女小2

星読み(西洋占星術)を取り入れてからは
新たな角度から子どもたちを見ることができるようになり、非常に愉快に暮らしています。

私はと言いますともうどっぷりアラフォー。
ブログを始めた頃は確か23歳だったのになー。
いやはや。
昨年末にジムデビューし、今は筋トレにハマりにハマっています。昨日から初減量期!
あとアロマ、コンテンポラリー風水、相変わらず占星術、アカシック、バレットジャーナル (手作り手帳)なんかにも夢中です。

ではでは
ゆるーく自由な星読み子育てな日常
手仕事にハンドメイドショップに
あれやこれやと綴って行きますので
どうぞよろしくお願いします173.png



# by spinninglife | 2018-02-09 00:32 | はじめまして

今を認めない事には永遠に認める日はこない

今を認めない事には永遠に認める日はこない_a0243388_22142499.jpg


5人の子どももそれぞれ成長し、長男ははや15歳。今年は受験生と呼ばれる中学3年生になりました。
次男は中1。
三男は小5。
長女は小3。
次女は小1。

代わる代わるとホームスクーリングを選択していた子ども達でしたが、
昨年の夏前だったかな。
ついに5人全員がホームスクーリングを卒業し、それからはコンスタントに学校に通っています。
8年前、私が長男に持ちかけたことから始まったホームスクーリング。
本当に思い返すといろいろと親子試行錯誤しながら、、でしたがとても良い経験となりました。
それは私自身の信じる道であり、それぞれの子どもを私なりに見つめての選択の連続でしたが、
結果的に子ども達にとってどうであったのか、は正直なところ分かりません。
それは私の単なるエゴだったのかもしれません。
私の信念は、
こどもであれ、自分の人生は自分で決められる。自分の意志で決めているんだと自覚して欲しい。
それを知って欲しかった。ということに尽きるのだと思います。
義務教育というのは、必ず学校に通わせなければならない義務ではありませんから。
同じ時期に入学し、同じ速度で、同じ内容で、足並みそろえて学ばなければならない決まりもありませんし、また全ての子どもが同じ時期に同じように取り組む事が出来るかというと、そうではありません。

と、ホームスクーリングのことについて振り返り語りたいわけではなかったんだった。苦笑

そんな風に私の子育て15年は嵐のように過ぎ去っていきました。
自分の記していたブログを、今日本当に久しぶりに読み返していて感じた事。
「いとおしいな。私」
という事でした。
いつもいつも、今の自分には満足できない。
責めるところならいくらでも見つけられる。
こんなにも出来ていない。もっともっと、本当は出来るはずなのに。
そう責め続けている自分に、時折気付くのです。
そうして、過去の自分すら、こんなによく頑張っていたななんて見返したりして。

もういい加減、自分を痛めつけるのはやめにしよう。
自分にダメだしするのはやめにしよう。
本日は決意新たにいたしました。



水瓶座の新月、そして空の火星がついに牡羊座に突入(と同時に私の12ハウスから抜けた!アセンダント合!!)というタイミングに、霧が晴れたかのように視界がクリアになり、こうして久しぶりにブログの管理画面を開く気になったのでした。

ドラゴンヘッド獅子座の私は、物作り(芸術)を通しての自己表現が必要不可欠です。
(先日斉藤つうりさんのアカシック個人セッションを受けて、より明らかになりました)
ですので、今私は死にそうです。笑
そう、全然自己表現出来ていないのです。
もちろん主の子育ては私なりに奮闘継続中なのですが、それだけでは死にそうです。

というわけで内心でしっかりと目標は定めましたので、ぼちぼちとまた気まぐれに始めます。
基本的に半身半馬の射手座人間で、思い立ったらいてもたってもいられない行動力と、探究心の強さを持っているのですが、アセンダントが魚座の涙の度数でして、しかも自分自身を表す1ハウス、対人関係の7ハウスはインターセプト。
そして柔軟宮が非常に強いので、案外というか、めちゃくちゃ揺れます迷います煮え切らなさがあります。
おまけに楽しみや愛の金星は重く深い蠍座ですので、重くなるのも大好きです。笑

そんな私ですが、
どうぞよろしくお願いします♪

ちなみに、今空の土星がずっとずっと私の射手座軍団に重なっていますので非常にしんどい1年半を送っております。随分なれてきたのでぼちぼちと楽になってくる予定。
# by spinninglife | 2017-01-29 22:34 | 日々


三男二女の母。高校生から始めた冷えとりライフで、下の4人は自力出産。体温を下げないライフスタイルを心がけています。ヘンプのこども&おとなふんどし、天然石アクセサリーの小さなお店open。オーダー受付中。


by まいこ

プロフィールを見る
更新通知を受け取る

memo

■instagram■
http://instagram.com/lucca1208/

■facebookページ■
LUCCA(ルッカ)

■にほんブログ村■
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

カテゴリ

全体
はじめまして
日々
製作記録
冷え取り
マタニティライフ
shop案内
手仕事道具・本・材料ねた
愛用品

冷えとり
菜園ノート
星(占星術)
未分類

タグ

(100)
(68)
(44)
(35)
(32)
(26)
(24)
(16)
(16)
(16)
(13)
(10)
(9)
(9)
(8)
(8)
(4)
(4)
(3)
(2)

:

検索

以前の記事

2018年 02月
2017年 01月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
more...

外部リンク

その他のジャンル